福岡市が締結している8つの姉妹都市
オークランド市(アメリカ合衆国)
概要
- 姉妹都市締結
- 1962(昭和37)年10月13日
- 位置
- カリフォルニア州
- 面積
- 144平方キロメートル
- 人口
- 約45万人
締結のきっかけ
アイゼンハワー元大統領が提唱した「人民から人民への運動」という趣旨に賛同した当時の福岡市長が、姉妹都市の候補としてオークランド市を選びました。1961(昭和36)年9月に日米市長及び商工会議所会頭会議に当時の阿部市長が参加してオークランド市長に会い、その後姉妹都市委員会が設立され、提携の実現に至りました。
主な交流実績
- 両市高校生の相互派遣
- 英語弁論大会受賞者派遣
公式サイト
広州市(中華人民共和国)
概要
- 姉妹都市締結
- 1979(昭和54)年5月2日
- 位置
- 中国南東部広東省
- 面積
- 7,434平方キロメートル
- 人口
- 約1,881万人
締結のきっかけ
両市は、共に南部の大都市で古くより通商港として栄えた共通の歴史を有し、広州市は広州交易会の開催地として有名である等の理由で、福岡市が昭和48(1973 年)から広州市との縁組を希望する旨を関係機関に表明しました。
主な交流実績
- 都市整備、議会交流等の行政交流
- インターンシップ交流事業
- 両市職員の相互派遣
公式サイト
ボルドー市(フランス共和国)
概要
- 姉妹都市締結
- 1982(昭和57)年11月8日
- 位置
- フランス南西部ジロンド県
- 面積
- 49平方キロメートル
- 人口
- 約25万人
締結のきっかけ
1977(昭和52)年、当時の九州日仏学館館長から両市縁組の話が持ち込まれました。その後、民間団体のボルドー訪問、児童画展や写真展の開催、九州大学とボルドー大学の姉妹提携など、市民レベルの交流の積み重ねが実り、視察・調査団の相互訪問を経て、提携に至りました。
主な交流実績
- ボルドーワインを活用した経済交流
- 日仏スピーチコンクール優勝者の相互派遣
- 美術展や演奏会などの文化交流
公式サイト
オークランド市(ニュージーランド)
概要
- 姉妹都市締結
- 1986(昭和61)年6月24日
- 位置
- ニュージーランド北島の北部
- 面積
- 4,941平方キロメートル
- 人口
- 約172万人
締結のきっかけ
1979(昭和54)年、博多港とオークランド港が姉妹港となり、両市の交流が始まりました。その後、友好訪問団、少年ラクビーチームの訪問、写真展の開催などを通じ交流を深め、1986(昭和61)年両市の関係を港だけでなく、もっと広範なものにするために姉妹都市となりました。
主な交流実績
- ラグビーチームや姉妹校などの青少年の交流
- 高校生ラグビー交流(2019年まで)
- 英語弁論大会受賞者派遣
公式サイト
イポー市(マレーシア)
概要
- 姉妹都市締結
- 1989年(平成元年)3月21日
- 位置
- ペラ州州都
- 面積
- 643平方キロメートル
- 人口
- 約85万人
締結のきっかけ
1977(昭和52)年に「青年友好の翼」をマレーシアに派遣し交流をスタートしました。1979(昭和54)年にはマレーシアからの青年の受け入れを開始し、以降、相互青年交流を行ってきました。
これらの交流を通じ、以前からイポー市より姉妹都市提携の希望が出されていましたが、1989(平成元)年3月にマレーシア新国王が来福された際に、両市の末永い友好関係を維持することで合意し姉妹都市の提携に至りました。
主な交流実績
- 両市高校生の相互派遣
公式サイト
釜山広域市(大韓民国)
概要
- 行政交流都市締結
- 1989年(平成元年)10月24日
- 姉妹都市締結
- 2007年(平成19年)2月2日
- 位置
- 大韓民国の東南端
- 面積
- 770平方キロメートル
- 人口
- 約336万人
締結のきっかけ
経済・文化・スポーツなどの交流を積極的に推進するため、1989(平成元)年に行政交流都市の締結に至り、2007(平成19)年に正式に姉妹都市となりました。
主な交流実績
- 両市職員の相互派遣
- 福岡釜山経済事務所の運営
- 共同観光客誘致の推進
- 住宅・環境・水道などの行政交流
- スポーツ交流
- IT関連ミッション相互訪問などの経済交流
- インターンシップ交流事業
公式サイト
アトランタ市(アメリカ合衆国)
概要
- パートナーシップ都市締結
- 1993年(平成5年)7月20日
- 姉妹都市締結
- 2005年(平成17年)2月8日
- 位置
- ジョージア州州都
- 面積
- 354平方キロメートル
- 人口
- 約51万人
締結のきっかけ
1990(平成2)年に当時の海部首相がアトランタ市を訪問したことを契機に、アトランタの日本人商工会議所を通じて本市へ都市間交流の提案があり都市間の交流が深まりました。1993(平成5)年にパートナーシップ都市の締結に至り、2005(平成17)年に正式に姉妹都市となりました。
主な交流実績
- 両市高校生の相互派遣
- ジャパンフェスト出展
公式サイト
ヤンゴン市(ミャンマー)
概要
- 姉妹都市締結
- 2016(平成28)年12月7日
- 位置
- ミャンマー南部ヤンゴン管区
- 面積
- 599平方キロメートル
- 人口
- 約521万人
締結のきっかけ
ヤンゴン市には、2012(平成24)年から職員をJICA専門家として派遣し、水道分野の技術協力を行ってきました。この活動をきっかけに、ヤンゴン市幹部職員による福岡市への視察訪問など行政間の交流を積み重ね、2014(平成26)年には「まちづくり協力・支援に関する覚書」を締結。水道分野以外でも協力を行うなど国際貢献を通した両市の交流はさらに深まり姉妹都市締結に至りました。